八咫烏シリーズ外伝『まつばちりて』阿部智里

八咫烏 ファンタジー
八咫烏

八咫烏シリーズ外伝『まつばちりて』。本編『烏は主を選ばない』の登場人物・松韻の物語です。

著:阿部 智里
¥200 (2025/04/17 14:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

『まつばちりて』あらすじ

八咫烏の世界「山内」でも下層の「谷合」。娼家で生まれた「まつ」は女郎になる運命を背負った少女だった。

しかし、その才を見出されて金烏の正妃・大紫の御前に見出され朝廷で働く「落女」となるよう教育を受ける。

「落女」とは女の戸籍を捨て、男の名で務める官吏のこと。

やがてまつは松韻と名を変え、大紫の御前に使える落女として出仕する。

しかし、朝廷には彼女に対抗する蔵人・忍熊がいた。

ことあるごとに対立しつつも、お互いの才覚を認め合うふたりだったが、ある時忍熊からの「松韻を還俗させ、わが妻にしたい」と驚くべき申し入れにより、松韻の運命は大きく変わっていくことに…。

声に出さない、大人の恋愛

これまでの外伝は若者たちの片思いや友情、あるいは家族の物語であったのですが、これは大人の濃厚な愛の物語です。

松韻は大紫の御前派、忍熊は敵対する派閥。愛の言葉など交わしたことがない、決して交わらない松韻と忍熊の愛はだからこそ濃密で美しくもあり、そして悲しくもあります。

相手の書く文字の美しさ、力強さに惹かれたり、対立をしつつも一定の安定感を保っている関係は、声に出してしまっては成立しないのかもしれない。

松韻が窮地に陥った時、忍熊がとった行動はほかの誰にもわからなかったけれど、松韻にだけは伝わっていた。だからこそ松韻も、その愛に応えたのでしょう。

大人の悲恋は美しく、悲しかったのですが、欲を言えばもっと朝廷でのエピソードや、2人の関係をもっと書いておいてほしかったかな。

短編だから仕方がないのだけど、後半ちょっと性急過ぎる気も…。

著:阿部 智里
¥719 (2025/04/17 14:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

八咫烏シリーズ感想

未読の皆さまには、まず第一部からお読みいただければ幸いです。『黄金の烏』までがアニメ化されています。各巻の概要と感想をまとめるとこんな感じです。

第一部

第二部

外伝

幕間(外界視点からの山内)

松崎夏未さんによるコミカライズ

ファンブック・イベント

ネタバレ込みのこれまでの考察

タイトルとURLをコピーしました