嶋津輝の作品情報をまとめてみた

駐車場のねこ 作家について
駐車場のねこ

現在、私が最も推している作家が嶋津輝さんです。まだデビュー間もない作家さんですが、その実力はすさまじく、長編第一作『襷がけの二人』で直木賞候補に。

彼女の作品は、どこにでもいる人々の、ちょっと「普通じゃない」部分が出てきます。

その日常の切り取り方、描写がなんともリアルで、読みながら思わず「こんな人いるよなあ…」と思ってしまいます。

まだ作品数も少なく、書籍化されていない文章もあるため、現時点で読める嶋津輝作品を集めてみました。

アンソロジー

アンソロジーは、数人の作家がテーマに沿った小説を執筆する短編集。現在、嶋津輝さんは2つのアンソロジーに参加されています。

猫はわかっている

猫をモチーフにしたアンソロジー。こちらでは『猫とビデオテープ』というバブル時代のバイト仲間との友情をモチーフにした作品を発表しています。

他の作家さんの作品もよかったのですが、嶋津輝さんは、設定や登場人物たちの関係性、物語のオチが素晴らしくて、「この人の小説をもっと読みたい」と強く思ってしまったのです。

著:村山 由佳, 著:有栖川 有栖, 著:阿部 智里, 著:長岡 弘樹, 著:カツセ マサヒコ, 著:嶋津 輝, 著:望月 麻衣
¥750 (2024/02/06 14:07時点 | Amazon調べ)

私たちの特別な一日

冠婚葬祭をテーマにしたアンソロジー。嶋津さんは『漂泊の道』というタイトルで葬儀の喪服をモチーフにした作品です。喪服の変遷から、ある女性の人生を描いています。

短編

現在、単行本『スナック墓場』と文庫化された『駐車場のねこ』が発売されています。

スナック墓場

閉店したスナックの同窓会を描いた『スナック墓場』のほか、倉庫作業員の女性の日常を描いた『ラインのふたり』など、人の幸福と不幸を細やかに描いた短編です。モチーフが毎回面白い。

文藝春秋
¥1,540 (2024/02/08 12:43時点 | Amazon調べ)

駐車場のねこ

短編ではオール讀物新人賞を受賞した『姉いもうと』を収録した『スナック墓場』。後に文庫化され『駐車場のねこ』に改題。

普通の人々の、ちょっと普通じゃない部分を描いた作品です。読むとくすっと笑えて、ちょっと元気が出ます。

著:嶋津 輝
¥800 (2024/04/25 23:55時点 | Amazon調べ)

長編

初の長編となる『襷がけの二人』は大正から戦後まで、二人の女中の物語です。

途中で奥様と女中の身分が入れ替わる設定が面白いのと、昭和の暮らしを丁寧に描いているのが物語に入り込みやすかった。一気に読んでしまいました。

著:嶋津 輝
¥1,900 (2024/04/25 17:50時点 | Amazon調べ)

エッセイ

残念ながらまだ書籍化されていませんが、嶋津輝さんはエッセイも面白いのです。

友人から贈られた本の話や、車内で弁当を食べる女性の話など。日常をユニークに描いています。

ぜひとも単行本にしてほしい。

著:日本文藝家協会, 編集:角田 光代, 編集:林 真理子, 編集:藤沢 周, 編集:町田 康, 編集:三浦 しをん
¥1,980 (2024/02/07 16:02時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました