人間ドラマ 『ともしびをかかげて下』ローズマリ・サトクリフ 『ともしびをかかげて下』。児童書の枠を超えた壮絶な人間ドラマです。ここには、物語のすべてがつまっています。戦いの臨場感、美しい自然描写、みごとな伏線回収、当時の風俗や食文化、呪術などファンタジー要素も含まれいて、圧巻の小説でした。この本を若... 2025.06.23 人間ドラマ小説感想海外小説童話・児童文学
人間ドラマ 『ともしびをかかげて 上』ローズマリ・サトクリフ ローマ・ブリテン4部作、3作目の『ともしびをかかげて』は、ローマ帝国支配下の古代イギリス(ブリテン)に生きた一族の物語。 2025.06.22 人間ドラマ小説感想海外小説童話・児童文学
人間ドラマ 『カフネ』阿部 暁子 『カフネ』には驚きと感動がありました。あらすじは普通なのに、読むとものすごく奥深い。優しく、美味しく癒やす家事の物語です。 2025.04.09 人間ドラマ小説感想料理・食べ物
人間ドラマ 古書と旅と謎解きと『愛についてのデッサン―佐古啓介の旅 』野呂邦暢 『愛についてのデッサン―佐古啓介の旅』。古書店の若き店主・佐古啓介が、本に込められた人の思いを読み解いてゆくストーリー。40年以上前の作品だけど、まったく色褪せないし面白さがあります。旅と古書と謎解き旅と古書と謎解き。そんなふうに書くと、あ... 2025.03.19 人間ドラマ小説感想本にまつわる話
人間ドラマ カフーの続編『花々』原田 マハ 沖縄の島を舞台にした恋愛小説、『カフーを待ちわびて』の外伝『花々』。純粋な続編ではなく、明青や幸と交流のあった女性たちを主人公にした物語です。独立した物語になっているので『カフーを待ちわびて』を読んでいなくても問題なく読めます。『花々』あら... 2025.03.04 人間ドラマ家族恋愛
ミステリ・ホラー 『容疑者Xの献身』 東野 圭吾 ガリレオシリーズ『容疑者Xの献身』。さすがは直木賞受賞作。緻密なトリックも人間ドラマも素晴らしい物語でした。『容疑者Xの献身』あらすじシングルマザーの花岡靖子は、娘を襲おうとした元夫を殺害してしまう。隣人である石神は彼女たちの犯罪を聞きつけ... 2025.03.04 ミステリ・ホラー人間ドラマ小説感想
お酒 『定食屋「雑」』原田ひ香 『定食屋「雑」』は、もともとお酒のアンソロジー『ほろよい読書』に掲載された短編。この本では定食屋「雑」のその後が語られます。『定食屋「雑」』あらすじ食に対する価値観の違いから、離婚を要求された沙也加。その原因を探るべく夫のいきつけだった定食... 2025.02.15 お酒人間ドラマ小説感想料理・食べ物
人間ドラマ 日本人が、知っておくべき日本人『無私の日本人』磯田道史 『無私の日本人』は、歴史学者の磯田道史先生が古文書をもとに書かれた歴史小説。「無私」とは自分をの欲や利害にとらわれないこと。自分の欲を捨て出世を望まず、人のために尽くした三人の人々の物語です。これはすべての日本人に読んでほしい。特に政治家の... 2025.02.13 人間ドラマ歴史・時代小説
人間ドラマ O・ヘンリーといえば、ニューヨークだ。『O・ヘンリー ニューヨーク小説集』 『O・ヘンリー ニューヨーク小説集 』は、小説の中でニューヨークを舞台にしたものを厳選。それに当時の時代背景や風俗などの解説文が加えられたもの。こんな本を待っていたのです。当時の社会情勢や風俗を知れば、より物語がたのしめますから。O・ヘンリ... 2025.01.23 人間ドラマ小説感想翻訳
人間ドラマ 『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ 本屋大賞を受賞した瀬尾まいこさんの『そして、バトンは渡された』。多様性が叫ばれる今だからこそ、受け入れられた物語だと思います。「普通」や「幸せ」は、ひとりひとり違うものだから。『そして、バトンは渡された』あらすじ何人もの親の間を、バトンを渡... 2025.01.15 人間ドラマ