日常系 『おしまいのデート』瀬尾 まいこ 『おしまいのデート』は、普通の人々の、よくあるようなお話です。けれど、瀬尾まいこさんが描くと、どのお話もいとおしく、切なくなります。瀬尾まいこさんは、私たちが邪険に扱ってしまう普通の日常を、丹念に拾い集めて磨き上げ、私たちの前に見せてくれま... 2023.10.27 日常系
コメディ 『朝ごはん、ぬき?』田辺聖子 田辺聖子さんの『朝ごはんぬき?』は、女流作家とその家族の様子を、秘書である主人公の視点で描いたコメディタッチの小説です。女流作家とその家族の一風変わった生活がユーモアたっぷりに描かれていて、読んでいると思わずニヤリとしてしまいます。『朝ごは... 2023.10.20 コメディ日常系
心理学・自己啓発 自分だけは大丈夫?『イラストでサクッとわかる 認知バイアス』 認知バイアスとは、先入観や思い込みで間違った判断をしてしまう「考え方のクセ」のようなもの。この本で考え方のクセを知っておくと、間違った判断を回避できますし、人間関係やビジネスにも転用できるかもしれません。認知バイアスの例認知バイアスは以前読... 2023.10.14 心理学・自己啓発
エッセイ・随筆 『見えない誰かと』 瀬尾 まいこ 瀬尾まいこさんのエッセイ『見えない誰かと』は日々の楽しさを綴ったエッセイです。私の学生時代にも瀬尾さんのような先生がいたら楽しかっただろうな。エッセイは、当時現役の中学生教師だった瀬尾さんの教師生活についてやご家族やいとこたちの話、友達につ... 2023.10.12 エッセイ・随筆作家のエッセイ
エッセイ・随筆 森鴎外の令嬢が描くグルメエッセイ『紅茶と薔薇の日々』森茉莉 文豪の娘が描くグルメエッセイは、レトロで美味しいものばかり。日本を代表する文豪・森鴎外の娘・森茉莉は小説やエッセイストとして活躍しました。茉莉さんは、お嬢様育ちで家事全般苦手だったそうですが、食に関してだけは、食べるのも作るのも大好きだった... 2023.10.09 エッセイ・随筆作家のエッセイ
面白本 『言いまつがい』 糸井重里 ほぼ日刊イトイ新聞 「言いまつがい」とは、糸井重里さんのほぼ日刊イトイ新聞が集めた「思わず言い間違ってしまった言葉」のことです。上司に叱られてしまったり 人間関係などで疲れてしまった方におすすめします。でもこの本を読んでも何も解決しません。ですが、読むとおもわ... 2023.10.07 面白本
日常系 『図書館の神様』瀬尾 まいこ 瀬尾まいこさんの『図書館の神様』は、傷ついて落ち込んで、うだうだと日々を過ごしたことのある人に読んでほしい本です。成長も回復も、そう簡単にはいきません。そんなじれったさと、ほんの少しの前向きな気持ちがこの本には込められています。『図書館の神... 2023.10.04 日常系
写真集 野生のカピバラ写真集『かぴばら』岩合光昭 動物園とはちがった、カピバラの一面がみられる写真集です。いつもは動物園でのんびりと暮らすカピバラですが、野生ではどんな風に暮らしているのでしょうか。猫の写真で知られる写真家・岩合光昭さんによる写真集『かぴばら』は、南米に生息する野生のカピバ... 2023.10.02 写真集