スポンサーリンク
日常系

『彼らが本気で編むときは』 荻上直子 百瀬しのぶ

荻上直子監督の映画『彼らが本気で編むときは』のノベライズ版。トランスジェンダーや育児放棄をテーマにした物語です。 これを読むと「普通」ってなんだろうって、改めて考えされられます。 『彼らが本気で編む時は』あらすじ 小学五年生のトモは母親とふ...
ファンタジー

『パーマネント神喜劇』万城目 学

おっちゃんや、サラリーマンといったユニークな風貌の神々と、人間の織りなすドタバタ新喜劇が『パーマネント神喜劇』です。また、「パーマネント」には永遠という意味があるそうです。 とある小さな神社におわす縁結びの神と、そこの神社に願う人間たち、そ...
ファンタジー

『偉大なる、しゅららぼん』 万城目 学

京都でホルモー、奈良で鹿、大阪ではトヨトミと、万城目文学の近畿シリーズ(と、勝手に呼んでいる)「偉大なる、しゅららぼん」の舞台は滋賀。琵琶湖を舞台に異能力バトルが繰り広げられます。 偉大なる、しゅららぼん あらすじ 琵琶湖から不思議な力を授...
心理学・自己啓発

『もう、怒らない』 小池龍之介

「考えない練習」で有名な小池龍之介 さんの著書「もう、怒らない」を読みました。アンガーマネジメントを仏教と心理学から解説しています。 やさしい言葉でつづられているので、わかりやすくて読みやすい本でした。 人はなぜ、いけないことだとわかってい...
アート・デザイン

ミステリ現場の設計『犯行現場の作り方』

『犯行現場の作り方』の作者・安井 俊夫さんはミステリ好きの一級建築士だそうで、建築不可能と思われる名作ミステリの建築を図面に起こし、設計・施工の費用まで出してくれています。 十角館の設計 私は綾辻行人の館シリーズが好きで、すべて読んでいます...
ファンタジー

『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』 万城目学

『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』は猫のマドレーヌ夫人と、その飼い主である小学校1年生のかのこちゃんの、ちょっと不思議な日常を描いた物語。 かわいくて不思議なお話なので、子供も大人も楽しめます。 今までの万城目学作品の「鴨川ホルモー」や「鹿男...
エッセイ・随筆

ズルい言葉 酒井順子

「ズルい言葉」とは、責任の有無をあいまいにできる言葉のこと。 酒井順子さんは社会現象にもなった「負け犬の遠吠え」を書かれた方なんですね。そんな鋭い感性をもつ酒井順子さんの日常の言葉にまつわるエッセイ「ズルい言葉」。 読んでいると「確かに!」...
ファンタジー

『ホルモー六景』万城目学

「ホルモー六景」は「鴨川ホルモー」の外伝的な短編集。プロローグで安倍君が高村君に「ホルモーに携わる人の数だけ、いろいろあるだろう。」と語っていた通り、今回は京大青龍会以外の大学の面々やOB、OGら「ホルモー」にかかわる人々の恋と友情の物語で...
ファンタジー

『鴨川ホルモー』 万城目学

「鹿男あをによし」を読んでからずっと読みたかった「鴨川ホルモー」。 いったいこの「ホルモー」とはなんなのだろう?いよいよこの疑問が解き明かされる時がきました。 鴨川ホルモー あらすじ 二浪した後、念願の京都大学に入学した安倍は、一目ぼれした...
ファンタジー

『鹿男あおによし』 万城目学

「鹿男あをによし」は奈良を舞台にした歴史ファンタジー(だと思う)。わたしはドラマを見てから原作を読んだのですが、原作にほぼ忠実につくられていたのに驚きました。 読んでみてドラマがキャスティングもほぼ原作のイメージ通りでした。 これは「鹿男あ...
スポンサーリンク