スポンサーリンク
ファンタジー

かのこちゃんとマドレーヌ夫人 万城目学

「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」は猫のマドレーヌ夫人と、その飼い主である小学校1年生のかのこちゃんの、ちょっと不思議な日常を描いた物語。 また新たなマキメワールドの誕生です。 今までの「鴨川ホルモー」や「鹿男」「プリンセス・ト...
未分類

ズルい言葉 酒井順子

「ズルい言葉」とは、責任の有無をあいまいにできる言葉のこと。 酒井順子さんは社会現象にもなった「負け犬の遠吠え」を書かれた方なんですね。そんな鋭い感性をもつ酒井順子さんの日常の言葉にまつわるエッセイ「ズルい言葉」。 読んでいる...
ファンタジー

ホルモー六景

「ホルモー六景」は「鴨川ホルモー」の外伝的な短編集。プロローグで安倍君が高村君に「ホルモーに携わる人の数だけ、いろいろあるだろう。」と語っていた通り、今回は京大青龍会以外の大学の面々やOB、OGら「ホルモー」にかかわる人々の恋と友情の物語...
ファンタジー

鴨川ホルモー 万城目学

「鹿男あをによし」を読んでからずっと読みたかった「鴨川ホルモー」。 いったいこの「ホルモー」とはなんなのだろう?いよいよこの疑問が解き明かされる時がきました。 鴨川ホルモー あらすじ 二浪した後、念願の京都大学に入学し...
ファンタジー

鹿男あおによし 万城目学

「鹿男あをによし」は奈良を舞台にした歴史ファンタジー(だと思う)。わたしはドラマを見てから原作を読んだのですが、原作にほぼ忠実につくられていたのに驚きました。 読んでみてドラマがキャスティングもほぼ原作のイメージ通りでした。 ...
日常系

漢方小説 中島たい子

漢方を通じて人生の生き方…というのは大げさだけれど、日々を生きていく心構えみたいなものを、教えてくれる小説でした。 漢方小説 あらすじ 主人公は31歳の女性ライター、みのりは昔の彼氏が結婚するショックから体調を崩してしまう。病...
SF・科学

フューチャー・イズ・ワイルド完全図解

フューチャー・イズ・ワイルドは、500万年後から2億年後まで、地殻変動と気候変化によって進化した動物を時系列で紹介しています。 巨大化して陸地に住むイカ、立ち上がるカタツムリに空を飛ぶ魚。クモの「家畜」として飼われる地球最後の哺乳類...
エッセイ・随筆

おばあさんの魂 酒井順子

「おばあさんの魂」は酒井順子さんが、おばあさんたちの人生と経験を学び、高齢化社会における「大おばあさん」時代の生き方を模索するエッセイです。 おばあさんイメージ さすがは酒井順子さんだな~と思いました。今までの高齢者とこれから...
漫画

メフィストの漫画 喜国雅彦 国樹由香

『メフィストの漫画』は、ミステリ好きによるミステリ好きのための、ミステリ好き漫画のアンソロジー。メフィストというミステリ雑誌で連載されていた喜国雅彦&国樹由香夫妻の、ミステリにまつわる漫画の集大成。 単行本では、小口部分にも仕掛けが...
不思議

鼓笛隊の襲来 三崎亜紀

最近の異常気象で、大型台風が被害をもたらしているため、台風より「鼓笛隊」なら、少しは被害が少ないかな…なんて思ってしまいます。 三崎亜記さんが描くこの世界では、鼓笛隊が台風のような自然災害として、時折人々に被害をもたらすものとして描...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました