エッセイ・随筆 『結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ』佐々木玲仁 水曜どうでしょうファンの心理カウンセラーが、まじめに「水曜どうでしょう」を研究した『結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ』。 2025.05.27 エッセイ・随筆学者・知識人のエッセイ小説感想
エッセイ・随筆 『大泉エッセイ 僕が綴った16年』大泉洋 俳優大泉洋さんの『大泉エッセイ僕が綴った16年』、面白いです。水曜どうでしょうの話、家族の話、大泉さんが旅で遭遇したおもしろい人々の話など。それをいつものボヤキ口調や、時にマジメな文章で綴られています。しかしなぜ私は、こんなに面白いエッセイ... 2025.05.26 エッセイ・随筆芸能人のエッセイ雑記
本にまつわる話 『烏の緑羽』ネタバレ妄想 『烏の緑羽』を読んでから、またしても考察妄想を書き出してみました。※あくまで個人の感想です。ここまでの考察もしかしたら、ここまでの翠寛の苦難の人生は、紫苑の宮の逃亡のための前フリだったのかもしれません。なんだかんだいって雪哉は出自と天賦の才... 2025.05.26 本にまつわる話
ファンタジー 八咫烏シリーズ9『烏の緑羽』阿部智里 『烏の緑羽』は、長束と側近の路近、新たに側近に加わった翠寛の物語。路近の「忠誠」の理由と、翠寛の人生、そして長束の覚悟が描かれます。今回は特に、人物描写のすさまじさを感じた回でした。 2025.05.24 ファンタジー小説感想
小説感想 『カラフル』阿部暁子 『カラフル』は本屋大賞を受賞した阿部暁子さんの青春小説。挫折と絶望を味わった六花と伊澄がお互いを理解してゆく物語。本屋大賞を受賞した『カフネ』に劣らない名作です。 2025.05.23 小説感想恋愛青春・友情
ファンタジー 『風の海 迷宮の岸 十二国記 2 』小野不由美 十二国記『風の海 迷宮の岸』を読むと、泰麒の人生の中で、ここが一番幸せだった時かもしれない、そう思わずにはいられません。 2025.05.22 ファンタジー
アート・デザイン アニメ『烏は主を選ばない』豪華BOX入りポストカードセット アニメ『烏は主を選ばない』のエンドカードを集めたポストカード集、手に入れました。受注販売で期間限定だったので、ちょっと高かったけれど思い切って購入。名司生さんが描くアニメのキャラクターは繊細で美しくて、アニメと原作の世界観が見事に融合しているのです。 2025.05.21 アート・デザインイラスト集
アート・デザイン 『名司生ART WORKS』名司生 イラストレーター名司生(なつき)さんの作品集『名司生ART WORKS』は、不思議な世界が美しい水彩で表現された作品集。人気ファンタジー『八咫烏シリーズ』の世界観が巧みに表現された表紙絵など、名司生ワールドの多彩な魅力が楽しめます。 2025.05.20 アート・デザインイラスト集
ファンタジー 『「八咫烏シリーズ」ファンBOOK』阿部智里 『「八咫烏シリーズ」ファンBOOK』。今回、阿部先生作家生活10周年を記念し、描き下ろしや過去のインタビューなど秘蔵の記事を再編集。 2025.05.19 ファンタジームック小説感想